2025/01/07
【SDGS】年賀状
明けましておめでとうございます。
年賀状、今年も皆様の元へ届きましたでしょうか。
年賀状と言えば、昨今、環境に配慮して控える方も多くなってきていますね。
メールやSNSなどのデジタルでの挨拶も時短やコスト減のメリットがあり、主流です。
どれが正しいとはなく、状況によっていろいろな考えや選択があると思いますが、
弊社は昔からの日本の文化でもある年賀状を大事にしていきたいと思い、毎年続けています。
実際に手元に届く年賀状は、親しい人との繋がりを確かめるようで子どものころから温かく嬉しいものでした。そんな気持ちを弊社もお客様と共有できたらいいなという想いです。
実際に、ご来店されるお客様から年賀状や暑中見舞いを「ありがとう」や「うれしい」とのお言葉をいただくことが幾度かあり、お客様との繋がりをより感じられる機会でもあります。
その為、これからも心を込めてお送りしていけたらと思っております。
工事が必要なくても少しでもこの機会に思い出していただければ幸いです。
また、弊社も取り組んでいるSDGS。年賀状のはがきやインクをサスティナブルなものにするといった素材選びで貢献できたりします。
実は郵便局で販売されている年賀状は今、『FSCマーク』が付いた、きちんと管理された森林から作られた木材を用いた製品の証であるFSC認証のあるものになっているそうです。環境にやさしい年賀はがきになっているのはありがたいですね。
他にも寄付に繋がったりと、年賀状でできるSDGSもあるんだなと日々勉強です。
毎年出されている方、受け取る側は来年からそういった点も意識してみるのはいかがでしょうか。
2025年、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
前の記事 : 毎年恒例ライトアップ
次の記事 :